まとめindex

  • CentOSでホームサーバー


  • 最新のトピック 

  • miix2 で初windows8.1
  • とうとうNexus7でemobile解禁
  • RK3188搭載 T428を購入
  • STREAM X (GL07S)でお化けタップの不具合
  • カード情報流出と履歴管理
  • MP410とスマホは相性悪い
  • プロジェクタ MP410購入
  • RATOC REX-WIFISD1
  • STREAM Xに機種変更。emoblie LTEの実力は?
  • Nexus7を3G版に買い換えた
  • PLCを買ってみた
  • Nexus7をカーナビとして使う
  • simスロットにmicrosimアダプタが引っ掛かった!
  • F-11Dをemobileで使う
  • 旅行中のパケット通信量


  • KEYWORDS

  • Amazon (1)
  • Android (27)
  • ARM (1)
  • duzzle (4)
  • emobile (10)
  • F-11D (1)
  • F-12C (11)
  • ffmpeg (4)
  • GL07s (3)
  • GPS (3)
  • IIJmio (6)
  • iOS (1)
  • iPad (1)
  • Ivy Bridge (7)
  • KICK STARTER (1)
  • kobo (3)
  • L-01D (4)
  • Linux (16)
  • LTE (2)
  • miix2 (1)
  • Nexus7 (4)
  • PLC (1)
  • PS VITA (2)
  • Raspberry PI (9)
  • RK3188 (1)
  • RTL8111 (2)
  • S31HT (3)
  • S51SE (4)
  • STREAM X (2)
  • T428 (1)
  • TS録画 (11)
  • vmware (1)
  • VPS (1)
  • windows8.1 (1)
  • Xi (1)
  • さくらインターネット (1)
  • その他 (1)
  • まとめ (1)
  • クラウド (1)
  • ジョルテ (1)
  • スマートフォン (11)
  • プロジェクタ (2)
  • ホームサーバー (15)
  • レビュー (1)
  • 充電 (2)
  • 家庭内LAN (5)
  • 海外 (4)
  • 電子工作 (3)
  • 電子書籍 (3)
  • Ivy Bridgeで動画エンコード1

    2012/04/30
    さて、先週Ivy Bridgeの準備と称してCPU発売前に一式購入してきたIvy Bridge的マザーボード。CPUは仮のCeleron G530。将来的にホームサーバに仕立てるつもりで仮のケースでセットアップ。動画のエンコードが出来る状態になったところで、CPUの発売となってしまいました。

    発売日の4/29は、0時売りもあったようで盛り上がっていましたね。自分には関係無いとスルーしましたが、翌日昼から「たまたま!」秋葉原に行く用事ができ、ちょっとショップを覗いてみると、Core i7の3770系列のCPUが売り切れもせずに普通に・・・。CPUを買うのは暫く先かと思っていましたが、サクっと購入。

    さて、とりあえずの仮組みマシンの構成は以下のようになりました。Ivy Bridge でいきなりLinux叩きこむ人もそう沢山は居まい。

    CPU : Celeron G530 / Core i7-3770
    MEMORY : 8GBx2(16GB) (DDR3-10600 ADATA AD3U1333W8G9-2)
    DISK : 32GB SSD (ADATA 型番不明)
    Mother : AsRock H77 Pro4-M
    OS : CentOS 6.2 ( kernel 3.3.3 )

    で、構築は後でまとめるとして、このエントリーは動画のエンコードです。エンコードする諸条件は以下の通り。

    元動画は10:50のフルHDの地デジtsファイル
    ■ビデオ出力
    ffmpeg, x264形式, 1pass, 960x540, フレームレート29.97, maxrate 4000k, インタレース解除他
    ■音声出力
    ffmpegで抽出 → MP4Boxでmp4コンテナ → Nero AACでデコード → ffmpegでエンコード
    エンコードは、AAC 192kbps, 48kHz
    出来上がった上記2ファイルを、MP4Boxでmp4コンテナに入れて完成。

    このような条件でエンコードしてみた結果、以下のような結果となりました。
    CPUオプションエンコード時間
    G530-threads 210:36
    i7 3770-threads 84:03
    i7 3770-threads 8(2nd)3:36
    i7 3770-threads 63:59
    i7 3770-threads 43:43
    i7 3770-threads 03:51
    「-threads 8」 は、一度全部やってみてから何かおかしいと思って再チャレンジしました。それが(2nd)の数値です。裏で何か重いプロセスが走ってのか、周波数の立ち上がりに時間がかかったのか・・?
    さて、これでも十分に速いですが、threadsの値を変えてもそんなに変化は無いようです(ffmpegはちゃんとマルチスレッドonで構築)。ここで、それぞれのコアがどれぐらいの働きをしているか見たくなりました。で、長くなってきたので次に続きます。
    Ivy Bridgeで動画エンコード2



    ★Profile

    名前: sai
    性別: 男
    生年: 1976年
    自己紹介:
    さすらいのガジェット好き。小さくて高性能なもの大好き。思いついたらやってみるのが大事。

    お問い合わせ