まとめindex

  • CentOSでホームサーバー


  • 最新のトピック 

  • miix2 で初windows8.1
  • とうとうNexus7でemobile解禁
  • RK3188搭載 T428を購入
  • STREAM X (GL07S)でお化けタップの不具合
  • カード情報流出と履歴管理
  • MP410とスマホは相性悪い
  • プロジェクタ MP410購入
  • RATOC REX-WIFISD1
  • STREAM Xに機種変更。emoblie LTEの実力は?
  • Nexus7を3G版に買い換えた
  • PLCを買ってみた
  • Nexus7をカーナビとして使う
  • simスロットにmicrosimアダプタが引っ掛かった!
  • F-11Dをemobileで使う
  • 旅行中のパケット通信量


  • KEYWORDS

  • Amazon (1)
  • Android (27)
  • ARM (1)
  • duzzle (4)
  • emobile (10)
  • F-11D (1)
  • F-12C (11)
  • ffmpeg (4)
  • GL07s (3)
  • GPS (3)
  • IIJmio (6)
  • iOS (1)
  • iPad (1)
  • Ivy Bridge (7)
  • KICK STARTER (1)
  • kobo (3)
  • L-01D (4)
  • Linux (16)
  • LTE (2)
  • miix2 (1)
  • Nexus7 (4)
  • PLC (1)
  • PS VITA (2)
  • Raspberry PI (9)
  • RK3188 (1)
  • RTL8111 (2)
  • S31HT (3)
  • S51SE (4)
  • STREAM X (2)
  • T428 (1)
  • TS録画 (11)
  • vmware (1)
  • VPS (1)
  • windows8.1 (1)
  • Xi (1)
  • さくらインターネット (1)
  • その他 (1)
  • まとめ (1)
  • クラウド (1)
  • ジョルテ (1)
  • スマートフォン (11)
  • プロジェクタ (2)
  • ホームサーバー (15)
  • レビュー (1)
  • 充電 (2)
  • 家庭内LAN (5)
  • 海外 (4)
  • 電子工作 (3)
  • 電子書籍 (3)
  • miix2 で初windows8.1

    2013/12/08
    8インチwindows8.1、ストレージ64GB、office2013home&business付きで4万円代前半!なんていう、誰が儲かっているのか分からない値付けのタブレット、lenovo miix2 を買ってみました。 ロック画面 Atom Z3740搭載のこのタブレット。Atom機 ...
    続きはこちら

    プロジェクタ MP410購入

    2013/05/18
    以前から気になっていて、定期的に価格などを調べていたプロジェクタ。3M製のMP410という機種が投げ売りに入った為、とうとう購入してしまいました。価格は送料込みで23,800円でした。大きさは感覚的に男子高校生の弁当箱ぐらいかなと思っていたら・・・ ちっちゃ! これは小さい。これじゃお腹 ...
    続きはこちら

    RATOC REX-WIFISD1

    2013/04/28
    RATOC REX-WIFISD1という製品を買ってみた。 RATOC REX-WIFISD1 端的に言うと、NASです。Wifi対応で、SDカードがストレージになります。USBメモリも使えます。それなりに大きなバッテリーを積んでるので、非常時にはスマホを充電することが出来ます。まぁ、そ ...
    続きはこちら



    CentOSでホームサーバー エンコード編

    2012/05/01
    地デジを録画してtsファイルが作成できたら、これをエンコードして、iPadやAndroidで見られるようにします。サイズも小さくなって、外に持ち出すのが非常に楽になります。 このエンコードを行うには、色々なプログラムを持ってこなくてはいけません。軸となるのはffmpegとMP4Boxですが、こ ...
    続きはこちら

    CentOSでホームサーバー ts録画編

    2012/04/30
    我が家で使っている地デジチューナーは、KEIANのKTV-FSUSB2です。いわゆるts抜きが出来る機種として有名です。ts抜きが出来る状態にするための下準備については、検索すると沢山出てくるので、それを参考にしてください。 さて、linuxでtsを録画するためには、「recfsusb2n」と ...
    続きはこちら

    CentOSでホームサーバー

    2012/04/30
    そろそろ自宅のホームサーバーが老朽化してきました。現在使っているCore2Duo E7200は、Ivy Bridgeが出てきたことで2世代前となってしまい、省電力的にも性能的にも見劣りします。そこで、新しいチップセットで一新することにしました。 他のエントリでも書いていますが、新しい構成はハー ...
    続きはこちら

    Ivy Bridgeで動画エンコード2

    2012/04/30
    前記事はこちら Ivy Bridgeで動画エンコード1 さて、Ivy Bridgeでの動画エンコードの続きです。 CPUコアの働き具合を見るために、i7zを入れてみました。実行してみると・・・   Current Frequency 339 ...
    続きはこちら

    Ivy Bridgeで動画エンコード1

    2012/04/30
    さて、先週Ivy Bridgeの準備と称してCPU発売前に一式購入してきたIvy Bridge的マザーボード。CPUは仮のCeleron G530。将来的にホームサーバに仕立てるつもりで仮のケースでセットアップ。動画のエンコードが出来る状態になったところで、CPUの発売となってしまいました。 ...
    続きはこちら

    PS VITAでビデオ再生

    2011/12/18
    PS VITAを買ってきたので、早速ビデオ再生を試してみることに。PSPであれば、メモリスティックの指定のディレクトリに再生可能なビデオファイルを入れてやるだけで再生可能でしたが、VITAはそうはいきません。なんせメモリカードが特殊なのでカードリーダーが無く、VITAをパソコンに繋いでも、ストレージ ...
    続きはこちら

    ファイルサーバー上のmp4をガジェットでそのまま再生

    2011/11/26
    HTML5にはvideoタグという非常に便利なタグができまして、今までだとflash等でプレイヤーを用意しないと再生できなかった動画がブラウザ上で直接再生できるようになりました。 で、録画したTSファイルは、mp4に自動変換してサーバー上で整理してあるわけですが、コレを直接参照して再生しちゃえ ...
    続きはこちら

    ★Profile

    名前: sai
    性別: 男
    生年: 1976年
    自己紹介:
    さすらいのガジェット好き。小さくて高性能なもの大好き。思いついたらやってみるのが大事。

    お問い合わせ