まとめindex

  • CentOSでホームサーバー


  • 最新のトピック 

  • miix2 で初windows8.1
  • とうとうNexus7でemobile解禁
  • RK3188搭載 T428を購入
  • STREAM X (GL07S)でお化けタップの不具合
  • カード情報流出と履歴管理
  • MP410とスマホは相性悪い
  • プロジェクタ MP410購入
  • RATOC REX-WIFISD1
  • STREAM Xに機種変更。emoblie LTEの実力は?
  • Nexus7を3G版に買い換えた
  • PLCを買ってみた
  • Nexus7をカーナビとして使う
  • simスロットにmicrosimアダプタが引っ掛かった!
  • F-11Dをemobileで使う
  • 旅行中のパケット通信量


  • KEYWORDS

  • Amazon (1)
  • Android (27)
  • ARM (1)
  • duzzle (4)
  • emobile (10)
  • F-11D (1)
  • F-12C (11)
  • ffmpeg (4)
  • GL07s (3)
  • GPS (3)
  • IIJmio (6)
  • iOS (1)
  • iPad (1)
  • Ivy Bridge (7)
  • KICK STARTER (1)
  • kobo (3)
  • L-01D (4)
  • Linux (16)
  • LTE (2)
  • miix2 (1)
  • Nexus7 (4)
  • PLC (1)
  • PS VITA (2)
  • Raspberry PI (9)
  • RK3188 (1)
  • RTL8111 (2)
  • S31HT (3)
  • S51SE (4)
  • STREAM X (2)
  • T428 (1)
  • TS録画 (11)
  • vmware (1)
  • VPS (1)
  • windows8.1 (1)
  • Xi (1)
  • さくらインターネット (1)
  • その他 (1)
  • まとめ (1)
  • クラウド (1)
  • ジョルテ (1)
  • スマートフォン (11)
  • プロジェクタ (2)
  • ホームサーバー (15)
  • レビュー (1)
  • 充電 (2)
  • 家庭内LAN (5)
  • 海外 (4)
  • 電子工作 (3)
  • 電子書籍 (3)
  • CentOSでホームサーバー カニよさらば

    2012/06/09
    Sambaの設定をして、大きなファイルを扱うようになって暫く運用。RTL8111のドライバ問題も解消したと思っていましたが、やはり転送に引っかかる場面が散見されるようになってきました。ジャンボフレームのサイズを調整したり色々と試してみましたが、どうも信用なりません。ふと気になって調べてみると、普段使っているwindowsデスクトップのNICもRTL8111系でした。コレはもうたまらん!ということで、IntelのNICを買ってきてLinuxサーバとwindowsと、2台ともに搭載してしまいました、1枚3000円ちょっとでストレスが無くなれば安いものです。

    windows側の設定は、単純にオンボードのNICを無効にして、新しく挿したNICを有効にしただけ。らくらく設定。
    Linux側は、挿してそのまま起動すると、自動認識されてeth1として割り付けられた模様。
    /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
    に、双方のNICの割り当てが自動的に書かれるので、RTL8111をeth1に、Intel製をeth0になるように、入れ替えて設定。
    # PCI device 0x10ec:0x8168 (r8169)
    SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="bc:5f:f4:xx:xx:xx", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth1"

    # PCI device 0x8086:0x10d3 (e1000e)
    SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="68:05:ca:xx:xx:xx", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth0"
    それから、eth0の設定情報には、MACアドレスが書き込まれているため、新しいカードのMACアドレスに書き換える必要があります。
    /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 を編集
    DEVICE="eth0"
    HWADDR="68:05:ca:xx:xx:xx" # ←ココ!
    NM_CONTROLLED="yes"
    ONBOOT="yes"
    BOOTPROTO="none"
    IPADDR="192.168.5.7"
    NETMASK="255.255.255.0"
    GATEWAY="192.168.5.1"
    MTU="8000"
    これで設定完了。再起動すれば無事Intelチップでネットワークに接続。今のところ非常に順調に動いています。




    ★Profile

    名前: sai
    性別: 男
    生年: 1976年
    自己紹介:
    さすらいのガジェット好き。小さくて高性能なもの大好き。思いついたらやってみるのが大事。

    お問い合わせ